2011年10月28日金曜日

The Choosersインタビュー!!!!!



Kids are Back Vol.02に向けていよいよです。11月3日はとんでもないことになると思います。イギリスはブリストルからStingraysはもちろんのこと、地元大阪のLOUDERと北海道からChoosersまで参戦!!こんな豪華なメンツいいんだろうか。Choosersに関しては蝦夷地という北国から遠路遥々来てくれるという事でまっことありがたい話であります。まだChoosersを知らない方、多分関西圏ならほとんどの方が未体験じゃないでしょうか!?なぜってそれは彼らが関西に上陸したことが無いからであります。だから今回のKids are Backは非常にありがいたメンツなのであります。大阪の最強パンクLOUDERは観れるは、イギリスからはStingrays観れるは、北海道からはChoosers!!!!絶対に来ないとハドソン!!そんなChoosersのボーカル&ギターのKさんから今回のKIDS are BACKへの意気込みを聞きましたので掲載いたします。

◆とりあえず、メンバーの自己紹介を簡単にお願いします。

メインヴォーカルとギターのケイ、ベースのセイノ、ドラムとヴォーカルのダドです。みんな割と人見知りで、ギャグトークもかませないナードな3人組ですので、大阪のテンションについていけるか不安です(笑)。お話しの際は、みなさんお手柔らかにお願いします(笑)

◆1st single をリリースして一年が経ちましたが、その後の反響はいかがですか?
リリース後はおかげさまですごく反響が大きく、たくさんの方から嬉しい感想をもらいました。パワーポップ系のレビューサイトやブログなんかでも褒めすぎなくらい(笑)高評価をいただいたり、全国各地からライブのお誘いをいただいたりして、すごくありがたいし、素直に嬉しいですね。今は大分落ち着きましたが、リリース時の勢いや、インパクトだけでなく、地道に売れて、普通に聴き続けてもらえたらいいなと思ってます。

◆海外からも反響があったと聞きましたが?
そうですね。ニューヨークやスペインのラジオでシングルがかかったり、スペインのパワーポップアクションで2010年のベストに選ばれたり、いくつかのパワーポップやパンク系サイトでベストに選んでもらえて、海外でも多少なりとも話題になったみたいで、やっぱり素直に嬉しいです。個人的には、大好きなARTISTS!のジョーウェルシュさんや、ACTIONのマイケルさん、BOYSのダニーさんに素晴らしいコメントをいただいて、物凄く感激しました。

◆そろそろ2ndなんて期待していますが、そんな予定はないのでしょうか?
現在2ndシングルのレコーディング中です。オーストリアのBachlor Recordsというレーベルからオファーをいただいて、そこから7インチが出る予定です。今年中くらいに出せればいいなと思ってます。



◆北海道から遠路遥々、初大阪ということですが、何か大阪のイメージとか、知っていることってありますか?
大阪はThamesやLOUDERをはじめ、Frantic Stuffsとか、独自なカッコ良いバンドがたくさんいて、あと、様々なジャンルやシーンと垣根無く繋がって盛り上がっている印象があって、すごく良いなと思います。
あとはやっぱり食い倒れとお笑いですかね(笑)。お笑いにはそんなに興味は無いんですが、一般の大阪の方も日常で普通にボケ、ツッコミをやるという噂を聞いてますので、すごく楽しみです(笑)。文化としての大阪はすごく独自で興味がありますし、活気があって、みなさん面白くて個性的なイメージです。

◆大阪でやりたいこととか、行ってみたいところってありますか?
大阪一の名店、お好み焼きのひふみに行きたいです(笑)あと、バックトゥザフューチャーの大ファンなので、時間があればUSJに行ってバックトゥグッズを買いたいです。

◆11月3日はSTINGRAYSと競演ですが、(もちろん知っていますよね?)その辺はどうですか?
Stingraysは大好きです。ロックンロール、ロカビリー感のあるパワーポップですが、ニューウェーヴ的な流れもあるアヴァンギャルドで個性的なサウンドがすごく独特で、良い意味で変な感じがクセになるし、加えて勢いのある掛け声(笑)が最高です。前回の来日ライブも素晴らしかったと噂を聞いてますので、すごく楽しみです。今、自分が店をやっているのもあり、なかなかツアーなどに動けない状況だったんですが、Stingraysが観れるというのも大阪行きを決めた理由の一つです。共演出来て光栄ですね。カウントダウン、一緒に叫びたいです!

◆KIDS ARE BACKへの意気込みをお願いします。
今回、1stのジャケもデザインしてくれて、いつも良くしていただいてるVON君にお誘いいただいて、これは必ず行きたいと出演を決めたのですが、なんといっても音を聴いてすぐに大ファンになったThamesとの共演で、ライブを観たい、繋がって一緒にもっとパワーポップが盛り上ったら面白いなと思います。そしてこれまた超大ファンの最高のパンクロックバンド、LOUDERですからね。最高に楽しすぎるの間違い無いし、ぼくらも初大阪ですので、良いライブをやって、みなさんに楽しんでもらいたいです!



インタビュー The Choosers Kさん / インタビュアー Von Sentimental


The Choosers MYSPACE 
The Choosers HP

2011年10月27日木曜日

頭打ってばかりですが。。。


とりあえず10月26日、KIDS are BACK Vol.01は無事に終わりました。
はじめて自分達で企画しましたが、良いバンドばかり出ていただいて本当に感無量でした。
LEAVES、大阪にあんな甘~いメロディーを奏でるバンドがいたのかと立ち眩みしました。
BUNNIES、ずーっと昔から見ているけど、今のメンバーはそれぞれ声質が違い、この個性が絶妙で、一人一人が凄すぎるから、それがハモッた時の重なりとんでもない輪を作り、溢れんばかりに包み込んで胸を締め付けました。心臓止まるかと思った。
BLOCKBUSTERS、初めてです難波BEARSがスタジアムに変わるなんて!!パワーポップとかそんなん超えてロックが七転び八起きしてローリングしていました。とてつもないロックンロールバンドです。はい、気がついたら僕は天に召していまいした。

そんなこんなで、THAMESはまだまだケツが青いです。
まだまだ赤ちゃんです。蒙古斑バンドであります。
修行あるのみ。精進します。

そんなこと言っている間に、KIDS are BACK Vol.02までもうすぐです。
11月3日(木・祝)はさらなる刺客がまっております。

そりゃなんと言ってもSTINGRAYS、CHOOOSERS、LOUDERですから恐ろしいことになるでしょう。
多分僕はまた頭を打つでしょう。
そして何度も死んでは蘇るんでしょう。
だから楽しいんだろうなぁ。

皆さま11月3日お待ちしております★
thamesbeat45@gmail←メール予約はこちらまで!!(お名前と枚数を明記ください)


Von Sentimental

2011年10月22日土曜日

The Stingrays Interview!!!!!!!


11/3(祝)のKids Are Backに出演するThe StingraysのRuss氏のインタビュー。
来日前にこのインタビュー読んでカウントダウンの準備でもしようじゃないか!
忙しい中、訳してくれたジュン君本当にありがとう!!
Let's "Count Down"!!!!!

インタビュアー: Mokuo / 訳: Jun Nakamura

◯まずは自己紹介からお願いします。
俺はRuss。
すべてが変っていく中、メインソングライター/ヴォーカリストとしてずっとバンドに居続けてるよ。
Paulがベーシスト。でもAvon Callingではリズムギターもプレイしてるよ。

◯子供の頃に聴いた音楽はなんですか?
子供の頃、教会の教母さんからもらったThe BeatlesのHard Days Nightのサントラが初めてのアルバムだよ。
その後、その人がコレクションしてたBeatlesのシングルを全部もらったんだ。
彼女はThe Peacemakersの"How Do You Do What You Do To Me"も俺にくれてさ、この歌をあらん限りの声を出して歌うのが大好きだったよ。今でもね!
その頃からThe Whoの"I Can See For Miles"が俺にはどんなポップレコード以上の曲って思いを植え付けてくれたんだ。
それはタイムマシーンみたいなもんでさ、それを聴くと周りが未知の世界だったガキの頃に俺を引き戻してくれるよ。

◯影響を受けたアーティストやバンドなどを教えてください。
Eddie CochranのSummer Time Bluesの作者Duane Eddy、Ducks Deluxe、Dr Feelgoodみたいなパブロッカー。
The Sensational Alex Harvey Band、Mick Ronson。
俺はSuffragette Cityでギターとベースがいかにフイットしてるか聴いたもんさ。
で、思ったんだ、これが俺のやりたいことだってね。
美しく明快なT-RexのJeep Starは歌の仕組みを覗いたような気になったよ。
Mott The hoople"The Golden Age Of Rock n Roll"のAeral Benderのソロは
Count Downにおける俺のソロパートに影響を与えてるよ。
テクニックよりもむしろエフェクトってね。
俺は何回かステージで彼に及ばずながらだけどやってみた事があるんだ。
あと、The Clashの1stには作曲と曲構成の影響を受けたね。
WireのDot Dash、Rich kidsのGhosts Of Princes in Towerにライヴ。
The BoysにThe BoysのHonest John PlainとThe LurkersのコラボしたNew Guitar In Town。

 あとイギリス映画のThat'll Be The Day。この映画の最後、David Essexがギターを買うと店の店主が”君はギターを弾けるよ”ってシーンが俺にパンクを始めさせる気持ちにさせたんだ。
この映画の衣装はMalcom MclarenとVivian west woodが担当したんだ。
彼らが着ていたもエアセーターがパンクフアッションになったんだ。
Clint Eastwoodの"The Unforgiven"からも、今この瞬間俺たち何をすべきかって影響を受けたよ。

◯The Stingraysの結成の経緯を教えて下さい。
The stingraysは1977の5月に結成されたんだ。
その時オリジナルベーシストのBill"The Bass"Stairが俺のところに未完成だけど何曲かのアイデアを持って来たんだ。
俺たちは最初から音楽的にウマがあってね、その日の午後の内に5〜6曲仕上げたことを思い出すよ。
俺たちはDrに俺の級友Dean Sidney(Deanはいまだにバンドに関わっているよ。
彼の家は俺たちのリハーサルやレコーディングをブリストルでやる時に使ったんだ)。
それからPete ThelkeをVoにして彼の歌詞を加えたのさ。

そのラインナップでの初ライヴは9月にBristolsで有名なDougut Clubで、最後はその年の大晦日だったな。
The Stingraysの今の音楽スタイルは1978年の春、ベースのChris Bostockが加入して出来上がったと言って良いよ。
このラインナップでデモを録音したんだ。
このレコーディングでのSean Mcluskeyのドラムは、
かなりDeanの影響を受けているにも関わらず彼は変わった鋭いスタイルを持っていたね。
何故The Stingraysを始めたかって?
Eric Claptonの"461 ocean boulevard"がNew Wave勃発以前に何が起こっていたかを良く要約してるよ・・・
確かに演奏は上手いけれど、音は芝刈り機みたいなもんで・・・それは全く退屈だったって事。

◯ブリストルのシーンについて教えてもらえますか?
会場は沢山あったけどNew Waveのバンドは求められてなかったんだ。
だから最終的にはフォーク系のStonehouseやThe Bamboo Clubみたいなレゲエ系の会場に交じって演奏したよ。変な感じだったな。
Generation Xの"Your Generation"にある一節"Might Make Your Friend Enemies"の中に、その時何が起こっていたか要約されてるよ。
演奏してる奴らはギグが開催されたTiffanny'sみたいないくつかのダンスホールでNew Waveシーンに巻き込まれた連中の事なんて知りたくなかったのさ。
70年代後期古い教会だったTrinityはオープンだったし、沢山の雰囲気を持ってたよ。




◯バンドメンバーについて教えてもらえますか?
Deanがバンドから去った時、Chrisと俺はJohn Joeと、
Various Artistにいた彼の兄弟と何回かリハーサルしたよ・・・
後にEssential Bopに入るDanとも合わせてみた。
でも彼は”へヴィメタルバンドには入りたくない”って言ったんだ。
俺たちはいつでもノイジー過ぎたからね!

ウエストベリーパークのCharch Hallでのギグの後、Glaxo babiesを結成したギタリストが俺たちにくっついて回ってたのを思い出すよ・・・
初期StingraysのヴォーカルPete ThelkはSocial Securityのオリジナルヴォーカルだったんだ。
DeanはThe Pop GroupのJohn WaddingtonとThe Boyfriendsってバンドにいたし・・・
オリジナルベーシストのBill"the Bass"StairはArt Objectsを結成したよ。

The Crystal Theatreのリハーサルルームはすごく立派な楔形の建物なんだけど、
チーズの煉瓦を積み重ねて建ってるみたいだったな。
今は壊されてしまってるけど、そこでもよくライヴをしたもんさ。
実際そこはfried egg所属のバンドほとんどがリハーサルやミーティングに使ってたんだ。

◯1stシングルである"Count Down"のリリースの経緯を教えていただけますか?
"Count Down"は自分達のレーベルからリリースするためにオレ達自身でレコーディングしたんだ。
でもSound Conception StudioのエンジニアKen WheeleのFried Eggレコードからリリースされたんだ。
オレ達のすべてのデモや音源はそこでFried EggレコードのAndy Leightonの為にレコーディングしたからね。
シングルのレコーディングと、それがFried Eggからリリースのオファーをもらう間、Chris Bostockはバンドを脱退することを決めたんだ。
"Count Down"の宣材写真とポスターには彼の代わりとしてTimが確認できるよ。

"Count down"にフューチャーされてるフィードバックのソロの一つは、
少なくともレコーディングが終わった後の6週間の間、付け加えられる事はなかったよ。
Ken Wheelerと話し合ってその曲に少しばかりの「特別な何か」が必要と考えたんだ。
一回目のテイクは首尾よく終わったんだけど、俺はより良くプレイするにはどうするかって考えたんだ。
そして、2回目のテイクでそれをやってみたんだ。
ギターはJedsonのLes Paulのコピーモデルを使ったよ。
安物だったけどグレートなピックアップが付いていたんだ。

◯ブリストルのコンピレーション"Avon calling"について教えていただけますか?
Avon Callingはブリストルからさほど遠くないBathでレコーディングされたんだ。
俺たちのほとんどのレコーディングを行ったSound Conception Studioから離れてね。
そういえばレコーディングしてる最中Korgisのリーダーが来たよ。
彼はとても助けになったよ。
でも奇妙なことに一番覚えてるのはレコーディングが終わると
俺達すごく幸福な気分になってさ。
で、スタジオの近くの児童公園へ行ってブランコに乗って遊んだことだよ。

◯1981年に2ndシングルである"Never Do"がリリースされていると聴きましたが....
そうさ、"Never Do"はCricus Recordsからリリースしたんだ。
Paul Johnがスタジオでアシスタントして働いてくれたよ。
スタジオでデモから正式な音源へ発展させたんだ。
俺たちの初めてのテレビ出演は6.00 o'clock Newsだったよ。
このシングルの発売記念はブリストルの有名なクラブの一つ
The Granaryで開催されたんだ。
おそらくほとんどの70年代のイギリスのバンドがそこでプレイする為にブリストルに来たんじゃないかな。
それはとても素晴らしい夜だったよ。

◯1981年以降の事を教えて下さい。
1981年はすごく良い年だったかもね。
俺は"Never do"と最近"Back Across the Rubicon"としてリリースしたデモのコピーをThe FreshiesのCris Sevevへ渡したんだ。
彼は俺達がMCA recordsと契約することを望んでたよ。

でもその時Crisが俺と他のメンバーにこの件に関して連絡したんだけど、Paul JohnsonとMark Paigntonはバンドを脱退するって決断したんだ。
一人ぽっちになってしまって、かなり落ち込んだね。
で、俺はパリに住む事にしたんだ。

俺はパリにあるほとんどのスタジオに通ったよ。
でも、借りることはできなかったんだ。
フランス人の娘と結婚して、バンドの為に作っていた服のおかげでファッション産業に関わることになったんだ。
俺が3年半後に復帰するまでに俺の知ってる奴らや俺の音楽関係の仲間は皆消えてしまったと思うな。
俺は25年間ほとんどの奴らを再び見かけることはなかったね。
でもバンドは先の見えないブリストルの音楽産業と結びついてるんだよ。
俺はウエールズ人なんだ。西ウエールズ地方に戻って1984からいまだに住んでるよ。

ダンスミュージックの台頭は80年代俺の音楽スタイルがもう時代に合わないんだって意味していた。
俺は再び音楽シーンに関わるようになるのはNIRVANAが出てきたり、Catatoniaみたいなウェールズ語音楽のシーンが形成される90年代初頭まで待たなくてはならなかったんだ。
俺は自分のレコード屋Siop Yn Liawn Ostwr(Shop Full of Noise)をその時分始めたんだ。

2007年に俺が"Back Across the Rubicon"の為の音源を集めるためにPaul Matthewsに連絡を取ったと同時に、新しいStingraysのライヴの可能性も出てきたんだ。
俺の音楽が今でも通用するのか試練として匿名で世に出すことにしたんだ。
結果的にBBCで"Back Across The rubicon"から2曲プレイされたよ。
"Perfect"をBBCウェールズでAdam Waltonが、"Thinking"をBBC Radio6でTom Robinsonがプレイしてくれたんだ。
それ以来物事にはずみが付いたよ。

◯昨年の日本ツアーについて何か教えて下さい。
俺は日本で"Countdown"の7インチが出回ってるって言われたんだ。
2002年に"Countdown"が1977レコーズから再発されていたなんて思いもしなかったよ。
思うに、CallのIan MartinとResposse Recordsにコンタクトすることで日本ツアーの考えが発展したんだ。
実際俺たちはIanの助けなしには出来なかったろうね。
でも、まだそれが非常に楽しい経験だったとは予想できなかったよ。
俺は日本に沢山の"Countown"の7インチがあって驚愕したね。
行った方々でそれにサインしたよ。

◯私たちは来年もまた日本に来て欲しいと思っています。
俺たちは2012年に再来日したいと切に思っていて、それはもう計画してるんだけど、
実際、次に行ったときにプレイしたいと思っていた会場から使えないって返事を受け取ってるんだ。
もし皆が俺たちを観たいなら、毎年でも行ってあげるよ!
俺たちは日本が好きだし、皆とてもフレンドリーだし、地元にいるみたいさ。
日本の音楽を聴くのもね。

俺はライヴハウスのシステムが好きだし、ほとんどの会場に俺のフェイバリット、Marshall JCM900(いくつかは50ワットだけど100ワットが好ましいね)が置いてあるしね。
Ianのおかげで九州でも何回かライヴもできたんだ。2012年は他の地方にも行けると思うよ。
もし俺達とコンタクトを取ったりライヴの情報を知りたければ、stingraysgigs@hotmail.comに
連絡するか、myspace.com/stingraysをチェックしてみてくれよ。



Saga-young

2011年10月21日金曜日

The Stingrays Interview!!!!!!! English


Interviewed Mokuo / Translated Jun Nakamura

◆Q1 Please introduce your band members.
I’m Russ I’ve been with band through all its changes.
I’m the main songwriter and vocalist, Rich is on drums, Paul is on bass but played rhythm guitar on Sound on Avon Calling.

◆Q2 What kind of music did you listen when you were a child.
The first album I had when I was a child was the soundtrack to Beatles film Hard Days Night given to me by my godmother who, after that, used to give me all her Beatles singles.
She also gave me Gerry and the Pacemakers, "How Do You Do What You Do to Me" which I used to love singing at the top of my voice, I still do!.
From that time The Who’s "I can See for Miles" was the song that put the seed in my mind that a song can be more than just a pop record, its like a time machine that song, I’ve just got to hear it and I’m transported back to being a young child with the undiscovered world around me.

◆Q3 Tell me bands or artists you had influences on.
Duane Eddy… the production on Eddie Cochran’s Summertime Blues... Pub Rockers like Ducks Deluxe and Dr Feelgood... The Sensational Alex Harvey Band.. Mick Ronson, when I heard how the bass and guitar fitted together on Suffragette city, I thought, that’s what I want to do.. the beautiful simplicity of T-rex’s Jeepster, its like watching the inside of a wind up clock that song..

Aerial Bender of Mott The Hoople’s solo on the Golden Age of Rock n Roll was an influence on the solo I did on Countdown, not technique so much as effect, I took it a couple of stages farther than him though!.. The song writing and song structure on the first Clash album.. Wire.Dot Dash..The Rich Kids Ghosts of Princes in Towers.. live, The Boys.. New Guitar in Town, John Plain of the Boys collaboration with The Lurkers

The British Movie That’ll Be the Day.. seeing the final moment of the film when David Essex goes and buys a guitar and the shop owner says, "can you handle it" felt like the beginning of Punk Rock for me, the costumes for the film were created by Malcolm Maclaclaren And Viviene Westwood as well, look at the mohair jumpers that they wear, that got taken on as punk fashion.
There are moments in Clint Eastwood’s film The Unforgiven which seems to have echoes of what we’re doing at the moment as well..

◆Q4 How and why did you come to start Stingrays?
The Stingrays were formed in May 1977 when original bassist, Bill "The Bass" Stair, came over to my place with some rough ideas for songs.
We seemed to hit it off musically right from the start and I remember five or six songs coming together that first afternoon.
We were joined by my school friend Dean Sidney on Drums (Dean is still involved with band, his house is our base when we rehearse and record in Bristol) and then by Pete Thelke on vocals who added his lyrics.

This version of the band had its first gig at the Bristol’s famous Dugout club in September and its last gig on New Years Eve of that year.
The Stingrays in the musical style that its exists now came together in Spring of 1978 when Dean and I were joined by Chris Bostock on bass, this line up recorded the demo for Sound.
Although Sean Mcluskey played on the recording of Sound its very much Deans influence on drumming on this song, he’s got a quirky edgy style.
Why did I start the Stingrays?- Eric Clapton’s 461 Ocean Boulevard pretty much sums up a lot of what was going on..pre New Wave.. its very well played but it sounds like a well mown lawn, it was completely boring,

◆Q5 Tell me the music scene in Bristol at that time.
Many venues, although not all, didn’t want New Wave bands playing so we ended up playing at a strange mixture of folk venues, such as the Stonehouse and reggae clubs like The Bamboo Club.
There is a line in the Generation X song, Your Generation, "Might make your friends enemies" which sums up what happened at the time people who you'd been playing music with just didn’t want to know you...once you became involved in New Wave music Also some dance hallslike Tiffany’s put on gigs.
In the late seventies Trinity, an old church was opened that had a lot of atmosphere.




◆Q6 Also please tell me what bands do you used to play with or hang out with.
When Dean left the band Chris and I had some rehearsals with John Joe and his brother who went on to form Various Artists… I think that Dan who later joined Essential Bop had a try out with us but said he, "didn’t want to join a heavy metal band", we’ve always been a bit noisy!…

I seem to remember the guitarist who formed the Glaxo Babies tagging along with us after a gig at a Church Hall in Westbury Park…. Pete Thelk had been the original singer in Social Security before joining the first Stingrays line up…
Dean had been in a band called The Boyfriends with John Waddington before he formed the Pop Group.. Original bassist Bill the Bass"Stair went on to form the Art Objects..

The Crystal theatre rehearsal room an amazing wedge shaped building that looked like a brick bilt block of cheese, now demolished, also used to put on some gigs.
That was where most of the Fried Egg bands used to rehearse so that was the meeting place really.

◆Q7 Tell me about a story when you released "Count Down".
Countdown was originally recorded by us to be released on our own label but was released on Fried Egg records when the engineer,Ken Wheeler of Sound Conception Studios, where we had recorded all our demos, played the tracks to Andy Leighton of Fried Egg.
In between the time of recording the single and the offer to release it on Fried Egg Chris Bostock decided to leave the band he was replaced by Tim who can be seen on the promotional photos and poster for Countdown.

The feedback solo which is one of the features of Countdown was not recorded until at least six weeks after the rest of the recording was finished It was added following a talk with Ken Wheeler that the song might need a little something extra.
I had one run-through, getting a feel of how I was going to improvise it and I think it was done second take.
I used my Jedson Les Paul copy I think on it, not an expensive guitar but great pick-ups

◆Q8 Tell me a story Bristol Compilation Album, "Avon calling".
Avon Calling was recorded in Bath which although not far from Bristol was away from Sounds Conception Studios where we’d done all our other recording.
The main-man from the Korgis was there when we were recording Sound and I remember him being very helpful. But strangely the thing I remember most about the day is being very happy when we’d finished, going to the children’s play-park near to the studios and us all playing on the swings

◆Q9 Did you release 2nd 7inch, "Never Do" in 1981?
Yes, Never Do was released on Circus Records. Paul Johnson worked as a studio assistant at the studio so they asked us to do a demo and it developed from there.
We got our first TV from that appearing on the 6.00 o’clock news. The single launch was held at the Granary another famous Bristol venue, which just about every up and coming UK band who came to Bristol in the seventies would have played at, and I remember it being a great night.

◆Q10 Tell me about after 1981.
1981 could have been a very good year I’d given a copy Never Do and the demos which we recently released as Back Across the Rubicon to Chris Seivey of the Freshies and he wanted to get us signed to MCA Records.

But by the time he contacted me about this another lot of band members, Paul Johnson and Mark Paignton, had decided to leave I was on my own and rather unhappy with the course of events!.. so I decided to go and live in Paris.

In Paris I walked to every Studio in the city but never really got an opening. I married a French girl and through the clothes I’d made for the band I got involved in the fashion industry.
By the time I returned three and a half years later everybody I knew and all my musical associates seemed to have disappeared, I didn’t see many of them again for another 25 years.
Although the band is inextricably linked with the Bristol music scene I am Welsh and I returned to live on the West Wales coast in 1984 where I still live.

The rise of dance music meant that my style didn’t really fit in the 1980’s and it wasn’t until the early nineties that the Nirvana came along and Welsh bands that had come out of the Welsh Language music scene like Catatonia that I became involved in music again. I started my own record shop Siop yn Llawn o Stwr (Shop Full of Noise) in the early nineties.

In 2007 as I was collecting together the tracks that would form Back Across the Rubicon I was contacted by Paul Matthews and the possibility of new Stingrays gigs came about.
I decided to send out tracks anonymously to see if they stood the test of time this resulted in two songs from Back Across the Rubicon being played on the BBC, Perfect on BBC Radio Wales by Adam Walton And Thinking on BBC Radio 6 by Tom Robinson and things have gathered momentum since then

◆Q11 Tell me about your Japan tour last year.
I had been told that copies of Countdown were changing hands in Japan but I had no idea that Countdown had been re-released on 1977 Records in Japan in 2002 , I think.
Through contact with Ian Martin of Call and Response Records the idea of the tour developed, we certainly wouldn’t have got over without Ian’s help.
We didn’t know quite to expect but it was a hugely enjoyable experience. I was amazed at how many copies of Countdown there are in Japan, I signed copies of it wherever we went.

◆Q12 We want you to play in Japan after next year too.
Is it possible?
We’d very much like to come back in 2012, its very much in our plans.
In fact, I received feedback from venues that weren’t available when we are coming over this time who would like us to play when we come over next.

If people would like to see us I think we’ll be over every year! We love the country.
People have been very friendly and I felt very much at home in Japan.
I really enjoyed the music I listened to as well.

I like the livehouse system and nearly every venue seems to have my favourite amp, the Marshall JCM 900, (although some are the 50 watt not my preferred 100watt!) .
Ian has helped us get some gigs in Kyushu this year maybe we can get to other parts of the Japan 2012. If anyone would like to contact us for further information they can at stingraysgigs@hotmail.com or look out for what we’re up to at myspace.com/stingraysstingrays.



Saga-young

2011年10月20日木曜日

The Stingrays!!



Kids Are Backのフライヤーの裏に掲載したThe Stingraysの簡単な紹介文です。

イギリスのR&RタウンBristolのレーベル"Fried Egg"から1979年にリリースされたStingraysの1st EP。
10数年前からUK Punk、Powerpopファンにはめちゃくちゃ人気のレコードで、ボクも初めて"Countdown"を聴いた時はこの時代特有のUK Powerpopのスピード感とキャッチーさパブロックを感じさせるロカビリーをミックスさせた楽曲にマジでぶっ飛んだ。
近年、日本の1977recordsから再発されたこともあり、同レーベルのFansなんかもそうなのだが、ボク達の間ではUK Punk,Powerpopのクラシック扱いになった。

で、昨年2010年11月に何の告知も無くStingraysが来日する。
ボク達は「あのBristolのStingraysか??」と目を疑ったが、どうやらマジで来日しているらしいとの事なので、2010年11月6日大阪アメリカ村Cellerに行った。
メンバーはオリジナルメンバーであるGuitar / VocalのRuss MainwaringとBassは"Avon Calling"時のメンバーであるPaul Matthews、DrumはRichard H Meredithのトリオ編成。
決してお客さんは多くは無かったのだが、現役感あふれるパワフルな演奏、UK独特なあのパンクロックのベースライン、パブロックを感じるテレキャスのカッティングギター。
そしてシンプルなパンクロックとイギリスのバーで演奏しているのを想像してしまうようなパブロックをミックスしたR&R。The 101'ers - Keys to your heartのカバーもあったり、正直そこまで期待していなかったのもあっただが......マジでぶっ飛んだ。
「また来てくれたら良いね。」「あれだけ凄かったんだからもっとたくさんのお客さんが来たら良かったのに......」なんて、素晴らしいライブだったので終わってからそんな話を観に行った友達の間で話をしていた.........

それから、2011年11月に"Stingrays"が再来日する。と聞いた。

ボク達は興奮して「是非一緒に演りたい!!」じゃあ、一度メンバーに連絡してみよう!!すると......なんと共演できることに。
最高のメンツで強力なイベントにしよう!そんな感じで、最高のバンド達に声を掛けさせてもらった。
共演はPop'n'Roll Recordsからの1stシングルも好評な札幌のPowerpopトリオChoosers(初来阪!)と2ndシングルがEpisode Soundsからリリース予定のLouder。そして我々Thames。
これは最高の一夜になること間違い無し!!2011年11月3日(祝)Kid's Are Back vol.2、見逃すな!!!!


11/3(木・祝) "Kids Are Back Vol.2"
前売 : 2000yen 当日 : 2500yen
Open 6:30 Start 7:00
at : Namba Bears
act :
The Stingrays (from UK)
The Choosers(from Sapporo)
Louder
Thames

よろしくです!!
Saga-Young

2011年10月12日水曜日

Kids Are Back Vol.1 - Photo 2

後半戦です。

The Bunniesスタート!!



The Bunnies。リーコちゃん、ベースもうまいし、ボーカルも上手いしホントかっこいい!!



The Bunnies。ホンちゃんボーカル最高!!その声100万で売ってください!!



The Bunnies。メンバー4人とも歌うますぎっ!!今度テムズにレクチャーして下さい。



The Bunnies。12/5(Sat)は、なんばMeleでBunnies結成15周年イベントがあるそうです。
「あのコーラスワークは15年やってな無理!!」by Leaves。



楽屋にて。ベアーズの楽屋はホント落ち着きますね。



おい!食いしん坊!!タコポン君(テムズ)&めぐちゃん



Blockbustersスタート!!まさにスタジアムロック!!



Blockbusters。イナさん最強のボーカリスト。イナさんがやってるもう1つのバンドRockbottomのアルバムは11月リリース!!



Blockbusters。サボテン君はかっこいいガレージパンクバンドElite65のベースだったそう。ビックリ!!



Blockbusters。ハギ君のかっこいいドラム。最高!!



Blockbusters。相変わらずMCも最高なオザキさん。圧倒的な存在感!!



Blockbusters。濃い2人のぶつかり合いがこのバンドの魅力。



Blockbusters最高でした!



オカちゃん&モクオ君。モクオ君がもってるのはRip Offsのチラシ。10月に奇跡の来日。行かなきゃうそでしょ!!



楽屋でパチリ。



楽屋でパチリ part2。



ケロちゃん&オカちゃん。ケロちゃん主催のイベント"A KNIFE AND A FORK vol.3"は10/16(Sun)クラブストンプにて。
みんな行こう!!



ナオキ君(Frantic Stuffs)&桃井さん(Go-Devils)



ミオちゃん&シュウジ君(Hate News)。Hate News企画ライブ"Trendy Violence vol.2"は12/5(Sat)地下一階で!パンクロック!!



打ち上げはもつ鍋屋で。



ケロちゃん&桃井さん。美女2人にはさまれたい!!



ファイブさん&アベ君。アベ君の獣のような目。お〜恐っ。



タコポン君遅れて打ち上げ参加。う〜ん。



「ふわふわ孫悟空で......如意棒が....」西遊記の話ではありません。それにしてもオカちゃんの写真多いな。


いや〜ホント楽しかったです。

次回は、
11/3(木・祝) "Kids Are Back Vol.2"
前売 : 2000yen 当日 : 2500yen
Open 6:30 Start 7:00
at : Namba Bears
act :
The Stingrays (from UK)
The Choosers(from Sapporo)
Louder
Thames

よろしくです!!
Saga-Young

2011年10月11日火曜日

Kids Are Back Vol.1 - Photo 1

当日の写真です。

DJ モクオ。この日も聴いたことの無いレアなかっこいいUKパンク〜パワーポップを聴かせてくれました。



いつもかわいいあゆのんちゃんとカオル君(Liquid Screen)の素敵なカップルとボン君&ボク。



Louderトウマ君と何故か歯磨き中のイナさん(Blockbusters)。



ライブスタート!!1番目はThames。Von君熱唱!!



Thames4人です。



Thames。Von君叫んでますね〜。



Thames。MCですべったタコポン君。ドンマイ.....



Thames。アベ君&タコポン君。



2番手はThe Leaves。グレッチのベースがかっこいい!!



The Leaves。ジャケットの下はMC5のTシャツ。グッときますね。


The Leaves。2人のメインボーカルのコーラスワークは絶品でした。



The Leaves。森本君のドラムは本当にかっこいい!!



The Leaves。かっこよかったです。


とりあえず今日はここまで。

Saga-Young